お隣のアパート通路が丸見えで仕切りも無い為、アメリカンフェンス(三協アルミ ララミー2型)を設置してスッキリ綺麗にしました。
植栽は中高木の『ハイノキ株立ち』『オリーブ・シプレッシーノ』『クロモジ』を植えました。
また、お客様レンガ施工で発生した残土も場外処分しました。
ブロック面のタイル仕上げや人工芝、低木草花植栽はお客様で楽しみながら進められる予定です。
勝手口からの目隠しとゴミ箱等置き場を兼ねた自転車置き場をハードウッドイタウバ材とポリカーボネート波板・ガルバリューム波板で作りました。
30年持つイタウバ材の90㎜角柱を土間コンクリートで巻いたので強度バツグンです。
将来の波板交換も予算が少なく済みます。
大きな木と庭石と雑草も多くて、あまり出る事の無いお庭でした。
せっかく広いのに勿体無いので、思い切ってリニューアルしました。
木目が美しく耐候性に優れた『彩木』でウッドフェンスを作り、お庭正面の景観を綺麗にしました。平面を意識して人工芝・自然石・タイルを用いて広い遊べる空間を創りました。
手付かずのお庭にアルミ製目隠しフェンスとウッドデッキを設置しました。
ウッドデッキ下土間コンクリート以外の雑草対策に、強力防草シートと6号砕石を敷きました。
目隠しフェンスはLIXILフェンスAB Yl1型T-12シャイングレーを設置しましたが高さ調整のためカラーブロックを2段積み増ししました。また、自転車出入り口用に既存ブロックを一部カットしてゲートも設置しました。
室内から部屋が広く見え、色々使えるウッドデッキはLIXIL樹ら楽ステージ グレーウッドです。
今回はブロック工事が終わっている物件のフェンス設置工事です。
工事の大小に関わらずお問い合わせ下さい。
旦那様ご希望のおしゃれなユーロ物置フロントエントリー2314F1若草色を中心に玄関横植栽スペースもリニューアルしました。物置内部はノーメンテで30年保つイタウバ材床板の上にお車ルーフBOXを収納するラックを作りましたが、他の棚につきましては旦那様のDYIで段々と出来上がる予定です。
ポスト横植栽スペースには、奥様ご希望のユーカリ・ポポラスやレモンバーム他多年草・ホスタサガエ他宿根草を植えて自然石で縁取り、柔らかみのある植栽になるようにアレンジしました。
プライバシーを守りながら、天気のいい日はゆっくりできる広いデッキ・フェンスと日よけにもなるパーゴラを作りました。
植栽は外からもリビングからも自然に見えるようにアレンジしました。
この時期、長期間を家で過ごす事のストレスを和らげますね。
ご主人が購入されたバイクを保管するイナバ物置バイクガレージFXN-2626Sを設置しました。
既存の砂利部分も土間コンクリートにしてバイクの乗り入れもスムーズです。
シャッター式なので開け閉めも楽々です。
植栽が多すぎました。高さ7mには成るシマトネリコやシラカシ、コニファー・レイランディーが植えてあり、すでに管理が大変な状況でした。
植栽を大事にする地域でもあり、デザインに悩みましたがご主人と奥様との打ち合わせ・デザイン修正を重ねて、家と外構と植栽(まだ植えたばかりですが)が調和された空間が出来ました。
初夏にはだいぶん植栽が伸びるのでイイ感じになると思います。
広めな2台分の駐車スペースを確保しながら、植栽をできる限り多く入れました。アオダモとハイノキの高木やマルバノキ・トキワエゴノキ・オリーブ等中木とラベンダーや草花が馴染む初夏にはさらに気持ちの良い空間になると思います。
腐食したウッドフェンスが壊れてきて危ないため、植栽の整理と一緒にあルミフェンスに取り替えしました。スッキリして陽当たりが良くなりました。