木にも草花にも野菜にも土作りが大事です。最初にしっかりやりましょう。時には耕運機も使います。

・残土入替

質の悪い残土はスキ取り処分し、客土に黒土・腐葉土を入れます。

 

・土壌改良

良い土に石・ガラが混じっている場合はふるいで分けて、腐葉土、HB101、過燐酸石灰、肥料をよく混ぜ込みます。

 

・客土

  • 腐葉土 完熟した腐葉土を使用していますので、葉が分解時に出すガスは出ません。
  • 黒土 真土 (マツチ)とも呼ばれ、水はけに優れ、高木・中木はもちろん、低木草花もよく育ちます。雨が降らないと乾きやすので、時々水やりが必要です。
  • 赤土 高木・中木にはこの土でもOKですが、粘性が強いものもあり草花を育てるのには向きません。黒土・腐葉土等を混ぜて土壌改良を行えば、草花もOKです。

・枯保証

枯保証 当社では、新植する根木は根っこの良いものしか入れません。それでも何らかの原因で稀に木が枯れることがあります。中高木には1年間は枯保証をお付けしています。低木草花は、少しの気象変化でも枯れることがありますので、申し訳ありませんが、枯保証はお付けしていません。

 

 

・植木

  • 中高木 常緑:オリーブ等 落葉:クロモジ等
  • 低木・草花 常緑:アオキサルフレア等 落葉:カシワバアジサイ等 草花:

・残土処分

当社では、残土は許可を受けた残土処分場に搬入し、処分しています。その残土は、異物・ガラを分けて埋め立て・土盛りに使われています。

 

・枝葉処分

当社では、植木剪定の際に発生した枝葉ゴミは許可を受けた処分場にて、処理してもらっています。ここではチップ状にした枝葉ゴミを樹木堆肥にして、土壌改良材として利用しています。

会社概要


春日部市・さいたま市を中心に樹木1本からアイアンウッドのデッキフェンス・外構・エクステリア工事・お庭のリニューアルまで、お気軽にご相談下さい。

会社名(商号) パサニアガーデン
ショップ名(屋号)  うさぎの庭  
代表取締役 椎葉 林弘
所在地

【本社】

〒344-0051 埼玉県春日部市内牧4137-12

TEL:048-812-7402

 

携帯電話:070-5376-8874

資格保有者 1級造園施工管理技士、1級土木施工管理技士、LIXILエクステリアマスター、LIXILプラスG専門商品研修受講、タカショーエクステリア&ガーデンマイスター、タカショーライティングマイスター、2級管工事施工管理技士、 第2種電気工事士、消防設備士、危険物取扱乙種全種
加入保険等 請負業者賠償責任保険:東京海上日動火災保険株式会社、生産物賠償責任保険:東京海上日動火災保険株式会社、リフォームかし保険:株式会社日本住宅保証検査機構
ホームページ http://www.usaginoniwa.com/
E-mail info@usaginoniwa.com
業務内容 造園工事、植栽管理、外構・エクステリア設計施工、造園材料の販売、植木・草花の販売、園芸資材の販売、物置の販売・設置
サービスエリア

【埼玉県】

春日部市・さいたま市・川口市・戸田市・蕨市・鳩ヶ谷市・越谷市・草加市・白岡市・上尾市・桶川市・蓮田市・吉川市・三郷 市・八潮市・志木市・朝霞市・和光市・新座市・鴻巣市・加須市・久喜市・幸手市・富士見市・ふじみ野市・伊奈町・松伏町・杉戸町・宮代町・鷲宮町・騎西 町・三芳町

【東京都】

足立区・北区・板橋区・練馬区・杉並区・中野区